東京都 八王子市 地デジアンテナ工事

八王子市在住で、地デジやBSアンテナ工事を考えている方も多いのではないでしょうか。
都心に近接していて便利な八王子市の人口は約58万人と首都圏有数の大都市です。
そのため、八王子市を対象としたアンテナ業者は非常にたくさんあるので、どの業者を選んでいいのかわからず迷ってしまいます。

信頼できるアンテナ業者を選べば、料金が安いうえに、災害に強いしっかりとした工事が可能です。
ここでは、八王子市を対象とする信頼できる地デジアンテナ業者を選ぶポイントについて紹介していますので、参考にしてください。

目次

東京都八王子市でのおすすめアンテナ工事業者TOP3

 

  • 地デジやドットコム
    5

    地デジやドットコムは「速い」「安い」「安心」のアンテナ工事業者で、最短即日で工事完了も可能です。業界最長クラスの10年保証が付いており、保証内倒壊の場合は全額返金となります。アンテナのすべての部品・部材は国産のもので、完全自社施工です。4K8Kにも対応していてクレジットカード決済も利用できます。

  • 地デジアンテナ工事専門 SAMURAI
    4.5

    SAMURAIは、最安値保証があり、他社よりも工事代金が1円でも高い場合は価格見直しをしてくれます。完全自社施工で工事後は10年間保証が付いているため安心です。見積もりや電波調査、出張費は完全無料で、新築・光ケーブルから切換する場合も追加料金はかかりません。

    4K・8Kにも対応していて、連絡をしたその日のうちに工事を行うことも可能です。

  • アンテナの匠
    4

    アンテナの匠は、これまで4万件超の施工実績があるアンテナ工事業者です。見積もりは無料で即日工事も対応可能です。地デジアンテナには8年間の保証が付いているため、万が一、アンテナが倒壊したとしても保証期間内であれば無料で対応してくれます。デザインアンテナがリーズナブルなのも特徴です。

東京都八王子市でのアンテナ工事はいくらくらいかかる?

アンテナ工事の料金は、アンテナの種類や施工業者で変わります。
代表的なアンテナである八木式アンテナやデザインアンテナの料金相場は次のとおりです。

・アンテナの匠:25,000円〜

・SAMURAI:15,000円〜

・地デジやドットコム:17,000円〜

・ハイファイブ:15,000円〜

・電翔:16,800円〜

・あさひアンテナ:15,000円〜

・みずほアンテナ:15,000円〜

 

各業者で、料金に含まれる内容が異なるため、事前に確認するようにしましょう。

ただし、地デジアンテナよりもデザインアンテナの方が高いなど、アンテナの種類で料金が変わってきます。
また、業者によって料金にどこまでの範囲が含まれるのかが異なります。

アンテナ工事を依頼する場合は、どの範囲まで料金に含まれているのか確認するようにしましょう。

  • UHFアンテナ
  • UHFブースター
  • ポール
  • 屋根馬
  • 支線
  • 支線止め金具
  • 同軸ケーブル10m
  • TVセッティング(TV1台のみ)

地デジアンテナ工事費用はそれほど高いわけではありませんが、各社で差があることを認識し、比較するようにしましょう。

アンテナ工事の流れ

東京都八王子市の業者等に地デジアンテナ工事を依頼をする場合は、一般的に以下の流れで進めていきます。

1.気になる業者に問い合わせ・見積もり依頼

まずは、東京都八王子市の地デジアンテナ工事業者の中から気になる業者を見つけ、問い合わせをしましょう。そして、見積もりを依頼します。できれば、1社にだけ問い合わせ・見積もり依頼をするのではなく、複数の業者に行うようにしましょう。
ホームページに載っている金額で工事ができるとは限りません。そのため、見積もりを取ることで、よりリアルな工事費用を把握することが可能です。
複数業者で見積もりを取ることで、比較もしやすくなります。ただし、見積もりはあくまでも概算費用となりますので、実際には見積もり以上にかかるケースもあります。

2.電波レベルを測定


地デジアンテナ工事を依頼する業者が決まった後は、業者に自宅へ来てもらい、電波の受信レベルを測定してもらいます。稀ですが、業者によっては、電波測定が有料の場合もあるため事前に確認をするようにしましょう。
また、電波測定をしたその日に工事まで実施する業者もあれば、電波測定と工事日が別の業者もあります。もし、1日で完了する場合は完了までの時間を、別日の場合は2日間のスケジュールを確保しておく必要があります。
そして、電波受信レベルによって設置方法・工事内容が変わってきますので、業者が最適な方法を提案してくれます。

3.工事金額の確認、契約


電波レベルの測定が終わった後は、業者に正式な見積もりを出してもらいます。
地デジアンテナ工事費用を確認し、金額に問題がなければ契約を締結します。

4.地デジアンテナ工事


依頼業者が決まれば、日程を調整後、アンテナ工事の実施となります。工事内容は業者によって異なる部分もありますが、アンテナを設置して固定し、分配器やブースターの設置、ケーブル配線の引き込みなどをします。

5.工事完了・費用の支払い


地デジアンテナ工事が完了すれば、工事費用の支払いをします。

業者によって現金のみしか対応していない場合もあるため、クレジットカード等も使えるか事前に確認をしておきましょう。
このような、流れで地デジアンテナ工事は進んでいきます。事前に流れを把握しておき、逆算して行動計画を立てるようにしましょう。

東京都八王子市でアンテナ工事を依頼する際の注意点

地デジアンテナ工事の際の注意点について理解しておくことで、より後悔のない業者選びや工事の進め方ができます。
ここでは、主な4つの注意点について紹介していますので、一つひとつ見ていきましょう。

●複数業者を比較する


地デジアンテナ工事を行う場合は、複数業者を比較して依頼先を決めるようにしましょう。なぜなら、工事業者によって特徴や費用、工事スケジュールもすべて違ってくるためです。「近くにあるから」「名前を知っているから」などで最初から1社に絞るのではなく、複数社を比較することで、より有利な条件で工事を実施することが可能です。
無料で利用できる一括見積もりサイトなどもあるため、上手く活用をするといいでしょう。

●測定後に正確な工事費用がわかる


複数業者で見積もりを取る場合もそうですが、業者から提示される見積もりはあくまでも概算です。正確な費用ではないため、実際に工事をする見積もりよりも高い場合もあれば、安く収まるケースもあります。
正確な費用がわかるのは、業者の電波受信レベル測定後になります。測定後に設置方法の提案とともに正確な見積もりが出てきます。
工事依頼をする前でも概算見積もりを取ることはできますが、正確な見積もりについては測定後であることを覚えておきましょう。

●1日〜2日で工事完了


地デジアンテナ工事は1日ですべての工事が終わるわけではありません。業者によっては、測定と工事で2日間かかるため、スケジュールの調整が必要です。仕事が忙しい方であれば2日間空けることは大変です。そのため、工事が完了するまでに数週間かかるケースも珍しいことはありません。
1日で測定〜工事完了まで行う業者の場合は、ある程度の時間がかかりますので、事前に確認してスケジュール調整しておく必要があります。

●自分で設置するのは大変


「地デジアンテナ工事を業者に頼むと高いから。。」と、自分で設置しようと考える人もいます。

しかし、自分でアンテナを設置するのは大変ですし、危険です。
また、アンテナ工事をする場合には、電波測定に使うレベルチェッカー、取り付け金具や支持材、分配器、ブースターなど必要です。
配線工事をするには電気工事の知識も必要になりますし、設置したアンテナが落下するなどして近所の方に迷惑をかける可能性もあります。台風や地震などの自然災害が発生するたびに落ちてしまうかもしれません。
業者ではなく自分で工事をするとコストが安く済みそうに感じますが、長期的に見ると業者よりも高いコストがかかるケースが多いです。

アンテナの選び方

ここでは、自分の状況に合ったアンテナを選ぶためにも、地デジアンテナの種類や価格について見ていきましょう。
どのような種類・価格のアンテナがあるのか知っておけば、アンテナ選びもスムーズに進みます。

1.種類

地デジアンテナには、以下のような種類があり、それぞれで特徴が異なります。

●八木式アンテナ


八木式アンテナは魚の骨のような形状のアンテナで、昔ながら家に設置してあることが多いです。VHFアンテナとも呼ばれ、屋根の上や屋根裏に設置されます。他のアンテナに比べ、価格がリーズナブルで受信感度も良く、いろいろな場所に設置できるのが特徴です。ただし、見た目が個性的でアンテナ感があるため、家の外観とマッチしない可能性があります。

●デザインアンテナ


スタイリッシュなデザインのデザインアンテナを設置することもできます。箱型のデザインが多く、カラーバリエーションが豊富です。アンテナとはわからない見た目で好きなカラーデザインを選択できるため、家の外観を損ないません。
八木式アンテナよりも価格は高くなりますが、デザイン性で選びたい場合におすすめです。

●室内用小型地デジアンテナ

八木式アンテナやデザインアンテナのように、屋外に設置するアンテナが主流ですが、室内用小型地デジアンテナであれば室内設置で利用できます。わざわざ屋外に設置する必要がないため便利です。ただし、電波受信感度が弱いため、スムーズな視聴が難しい場合があります。

2.アンテナの価格

八木式アンテナやデザインアンテナ、室内用小型地デジアンテナの価格相場は以下のとおりです。

  • 八木式アンテナ:2,000円〜8,000円程度
  • デザインアンテナ:4,000円〜12,000円程度
  • 室内用小型地デジアンテナ:1,000円〜5,000円程度

これらの金額は、あくまでもアンテナのみの金額となるため、設置工事をする場合は別に工事費用がかかります。

東京都八王子市でアンテナ工事業者を選ぶポイント

東京都八王子市は、町田市や多摩市、昭島市、神奈川県相模原市などが隣接していて、東京都で唯一、中核市に指定されています。
人口密集エリアであることから、八王子市を対象とするアンテナ業者は非常に多いです。

業者ごとで料金やサービス内容に違いがあるため、慎重に選ぶ必要があります。
信頼できる良い業者を選べば、料金面やサービス面で満足のいく工事が可能です。

ここでは、業者選びに失敗しないために、業者選びのポイントについて見ていきましょう。

  • 料金は安いか
  • 保証はあるか
  • 実績は豊富か
  • 評判は良いか

これらのポイントを比較することで、自分に合った良い地デジアンテナ業者を見つけることができます。

●料金

総務省発表の統計資料によると、八王子市の平均所得は約355万円(2018年)とそれほど高くはありません。
だからこそ、アンテナ工事は少しでも安く済ませたいものです。

八王子市は人口が多いこともあり、多くの業者が顧客獲得のために価格競争を行っています。
そのため、業者を選ぶ際は料金に注目をしましょう。

アンテナ業者によって料金差があり、5千円以上違うことも珍しくありません。
また、追加料金が発生する業者もあるため事前に確認するようにしてください。

●実績

八王子市を対象とするアンテナ業者を選ぶ際は、豊富な実績があるか確認をしましょう。
多摩地域南西部にある八王子市は、ベッドタウンとしても人気があるエリアです。学校も多く商店街や商業施設が充実しており、多くの住まいがあります。

そのため、老舗〜設立間もない業者まで、さまざまなアンテナ業者が乱立している状況です。
実績が豊富な業者であれば、ノウハウが多く、職人の質も高いため、安心して工事を任せることができます。

実績が少ない業者だと、不安を感じてしまいます。
業者の実績はホームページに載っていますので、必ず確認するようにしましょう。

もし、ホームページに載っていない場合は業者に直接尋ねるようにしてください。

●保証

八王子市に限ったことではありませんが、地震や台風、豪雨など、近年、さまざまな自然災害が東京を襲っています。
八王子市でも被害が出ていますので、保証の有無を気にする人も少なくありません。
また、できるだけ余計な出費を控えたいという思いも強いでしょう。

保証が備わっていれば、何かあった場合も無償で修理を受けることができます。

修理費用が数千円だとしても、実費負担が避けられるのは嬉しいものです。
保証がない場合は、修理費用がすべて自己負担となるため注意しましょう。

●評判

八王子市を対象とするアンテナ業者は非常に多く、熾烈な競争をしているため、ホームページには良いことしか紹介されていません。
八王子市では多くの人がアンテナ工事をしているため、評判や口コミを確認することは大事です。ホームページに載っていないリアルな情報を知ることができます。

そして、悪い評判よりも良い評判が多い業者を選ぶようにしましょう。
ただし、サクラ的な口コミを載せている場合もあるため、良い意見ばかりの業者は注意してください。

サービスが魅力的で人気が高いおすすめの業者3社

ここでは、東京都八王子市でアンテナ工事を依頼する場合におすすめの「地デジやドットコム」「SAMURAI」「アンテナの匠」3社の特徴や費用などについて紹介しています。
いずれもリーズナブルな料金でアンテナ工事ができ、即日対応も可能です。実績も豊富なので安心して利用ができることでしょう。
ぜひ、東京都八王子市内のアンテナ工事業者選びの参考にしてください。

●地デジやドットコム

-特徴

地デジやドットコムは「速い」「安い」「安心」のアンテナ工事業者で、最短即日で工事完了も可能です。業界最長クラスの10年保証が付いており、保証内倒壊の場合は全額返金となります。アンテナのすべての部品・部材は国産のもので、完全自社施工です。4K8Kにも対応していてクレジットカード決済も利用できます。

-おすすめの理由

地デジやドットコムは、これまでアンテナ工事実績が3万件超あり、クレームはほぼゼロという満足度の高さです。外注せずにすべて自社スタッフによる完全自社施工なので、余計なコストもかかりません。
24時間365日いつでも電話で問い合わせや相談、予約ができ、その日のうちに工事を終えることも可能です。保証も長いうえに工事代金もリーズナブルになっているなど、初めてでも安心して利用できるためおすすめです。

-どんな人におすすめなのか

地デジやドットコムのアンテナ工事は、次のような人におすすめです。

  • 早くアンテナ工事を終わらせたい人
  • 保証が長い業者を利用したい人
  • クレジットカードを利用したい人
  • 実績豊富な業者を利用したい人
-費用
  • 地デジアンテナ取付プラン:15,000円〜
  • 地デジアンテナ+BS/CSアンテナ取付プラン:30,000円〜
  • デザインアンテナ取付プラン:20,000円〜
  • デザインアンテナ+BS/CSアンテナ取付プラン:40,000円〜
  • ユニコーンアンテナ取付プラン:30,000円〜
  • ユニコーンアンテナ+BS/CSアンテナ取付プラン:50,000円〜
  • 小型アンテナ取付プラン:26,000円〜
  • 小型アンテナ+BS/CSアンテナ取付プラン:40,000円〜
-口コミ

地デジやドットコムの口コミ・評判を見てみると、「スピーディーに対応してくれる」「料金が安い」「しっかりとした保証で安心」など、対応の速さや料金、保証に関するものが目立ちます。
口コミ・評判がすべてではありませんが、業者を選ぶ際の重要な参考指標になります。

-対応エリア

地デジやドットコムのアンテナ工事対応エリアは以下のとおりです。

  • 東京都
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 愛知県
  • 静岡県
  • 三重県
  • 岐阜県

このように、南関東広域、東海広域に対応しています。

●地デジアンテナ工事専門 SAMURAI

-特徴

SAMURAIは、最安値保証があり、他社よりも工事代金が1円でも高い場合は価格見直しをしてくれます。完全自社施工で工事後は10年間保証が付いているため安心です。見積もりや電波調査、出張費は完全無料で、新築・光ケーブルから切換する場合も追加料金はかかりません。
4K・8Kにも対応していて、連絡をしたその日のうちに工事を行うことも可能です。

-おすすめの理由

SAMURAIがおすすめの理由は、「安さ」と「安心」です。部材は国内メーカーにこだわっていながらも、完全自社施工でコストを削減し、業界最安値を実現しています。最安値保証もあるため、低予算でアンテナ工事をすることが可能です。
また、経験豊富で熟練した職人が丁寧に工事をするため安心です。アンテナに関しても、国内最大手メーカーのものを使用しています(DXアンテナ)。工事後の10年保証は、アンテナの方向のズレや傾き、倒壊などにも無料で対応してくれるため長く安心が続きます。

-どんな人におすすめなのか

SAMURAIのアンテナ工事は、次のような人におすすめです。

  • 工事代金を安く済ませたい人
  • 保証が長い業者を利用したい人
  • 国内メーカー・国産部材のアンテナを設置したい人
  • 即日対応可能な業者を探している人
-費用
  • 地デジアンテナ新設取付工事:15,000円〜
  • 地デジアンテナ+BS新設取付工事:45,000円〜
  • デザインアンテナ新設取付工事:20,000円〜
  • デザインアンテナ+BS新設取付工事:55,000円〜
  • ユニコーンアンテナ新設取付工事:30,000円〜
-口コミ

SAMURAIの口コミ・評判を見てみると、「電話をしたらすぐに調査に来てくれた」「工事も迅速で速かった」など、スピーディーな対応に対しての良い口コミ・評判が目立ちます。
一方で、「追加料金がかかった」「電話対応が悪かった」などの悪い口コミも見られました。
口コミ・評判に載っていることがすべてではありませんが、良い意見も悪い意見もあります。

-対応エリア

SAMURAIのアンテナ工事対応エリアは以下のとおりです。

  • 東京都
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 愛知県
  • 静岡県
  • 三重県
  • 岐阜県

東京都のほぼ全域を対象としています。

●アンテナの匠

-特徴

アンテナの匠は、これまで4万件超の施工実績があるアンテナ工事業者です。見積もりは無料で即日工事も対応可能です。地デジアンテナには8年間の保証が付いているため、万が一、アンテナが倒壊したとしても保証期間内であれば無料で対応してくれます。デザインアンテナがリーズナブルなのも特徴です。

-おすすめの理由

アンテナの匠は、実績が豊富なので安心して依頼できますし、長期保証も付いています。即日工事もでき、工事は1時間〜2時間程度で完了するため、スピーディーに視聴環境を整えることが可能です。
工事エリアも南関東広域、東海広域に対応しており、期間限定で5%OFFキャンペーンなども実施しています。

-どんな人におすすめなのか

アンテナの匠の工事は、次のような人におすすめです。

  • 実績豊富な業者に依頼したい人
  • 長期保証が付いている業者を選びたい人
  • 即日対応が可能な業者を探している人
-費用
  • 地デジアンテナ工事:25,000円
  • 地デジ+BS/CS取付工事:70,000円
  • デザインアンテナ取付工事:35,000円
  • デザインアンテナ+BSの/CS取付工事:80,000円
  • 屋根裏アンテナ設置工事:要相談
  • 高性能アンテナ工事:要相談
-口コミ

アンテナの匠の口コミ・評判を見てみると、「問い合わせをするとすぐに対応してくれた。その日のうちに工事も終わり満足」「工事に来た職人さんが親切でいろいろとおしれてくれた」と、対応の速さや対応の良さに関するものが多くあります。
しかし、「ホームページに載っているよりも高かった」と費用面について良くない口コミ・評判も見られます。
工事を依頼する際は、どのような場合に追加費用が発生するのか事前に確認をしましょう。

-対応エリア

アンテナの匠の工事対応エリアは以下のとおりです。

  • 東京都
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 愛知県
  • 静岡県
  • 三重県

東京都はほぼ全域に対応しており、即日工事も可能です。

よくある質問

ここでは、アンテナ工事や料金、業者選びに関する、よくある質問を紹介しています。
事前に内容を確認することで、多くの人が感じる疑問を解消することが可能です。
3つのよくある質問について、それぞれ確認していきましょう。

●アンテナの「ブースター」って何?

ブースターとは、電波を増幅するための機器で、基地の電波や受信電波が弱い場合や複数台のテレビを使う際に使用します。
ブースターにも屋内・屋外用、地デジ専用やBS・CS対応などの種類があります。

●BSアンテナの設置場所は決まっている?

電波を受信できる場所であれば、どこでも設置は可能です。一般的に、屋根や壁面、ベランダに設置をします。

●家が3階建ての場合は追加費用がかかる?

一般的な2階建てよりも高い場所で作業をするため、高所作業費として5,000円前後追加費用がかかる可能性があります。
ただし、家の状況やアンテナ業者によって、追加費用の有無は異なりますので、業者に問い合わせをしましょう。

 

最新情報をチェックしよう!